ダウ理論とは?6つの基本的な考え方とダウ理論を利用したトレード手法

ダウ理論とは?6つの基本的な考え方とダウ理論を利用したトレード手法

FXでお金を稼いでいる人の多くは、「ダウ理論」について知っていると思います。

ダウ理論は、テクニカル分析の元祖とも呼ばれている非常に重要な理論です。

テクニカル分析を行うのであれば、ぜひ頭に入れておくべき。

今回は、ダウ理論の基本的な6つの原則とダウ理論を用いた手法を紹介します。

ダウ理論の基本的な6原則とは?

テクニカル分析の元祖であるダウ理論は、大きく分けて6つの基本原則から構成されています。

これらの原則をそれぞれ理解し、それらを合わせていくことで、テクニカル分析に使うことができるようになっていきます。

全て大切なことだから出来れば暗記したいところ。

そのため、まずはこの6つの原則について理解を深めましょう。

価格(平均株価)は全ての事象を織り込む

価格は、発表されている経済指標や金融政策、政治的なイベント、地震などの自然発生の出来事などが全て反映されているという考え方です。

また、ファンダメンタルズだけでなく、トレーダーの買いや売り、損切りなどテクニカルに関しても全て織り込んでいると言われています。

国の発表からトレーダーの心理まで、チャートには全てが織り込まれています。

トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される

当たり前のこととしてとらえている人もいるでしょうが、為替レートは以下の3つで構成されています。

  • 短期トレンド
  • 中期トレンド
  • 長期トレンド

そのため、トレンドは一方的に動いているように見えても、複数の短期や中期のトレンドが組み合わさって、調整局面が見られます。

例えば、中長期で見ると上昇トレンドであったとしても、そこには複数の短期トレンドが発生しているのです。

そのため、取引を行う際にはどのトレンドで行うのかなどを決めておかなければいけません。

主要なトレンドは3つの段階から形成される

ダウ理論では、トレンドは買い手の動向によって3つの段階で上昇もしくは下降していると考えています。

  • 先行期
  • 追随期
  • 利食い期

先行期は市場価格が底値にある状態で、先行型の投資家が底値買いするため、価格が緩やかに上昇していきます。

追随期ではファンダメンタルズの買い要素が確認できるため、多くの投資家が参入してきます。

その結果、価格が急上昇します。

利食い期では、メディアなどでも取り扱われるようになるため、初心者の投資家も参入してきます。

その一方で先行期に買っていた投資家が利食いを行うため、この時期に買った人は高値買いをすることになってしまいます。

そのため、先行期に買うことができるのが一番ですが、それは難しいためテクニカル分析で追随期になりそうなタイミングで参入することが重要になってきます。

価格は相互に確認される必要がある

様々なレートは相関性があるという考え方です。

例を挙げると、為替と金利のレートで「ドルが上昇しているときには、米金利も一緒に上昇している」、通貨ペアで「ドルが相対的に売られているときはドル円は下落、ユーロドルは上昇している」といった相互関係がみられるようなものになります。

これは、株・為替・仮想通貨、全てに当てはまるように思います。

トレンドは出来高でも確認されなければならない

ダウ理論では、トレンドの状態を見極めるのに出来高も重視しています。

FXの場合は世界中で取引されているため、株式市場に比べて出来高を正確に把握することが難しいです。

そのため、この理論をFXで使うためには、オシレーターによるテクニカル分析を使わなければいけません。

ただし、会社ごとに出来高が確認できることはあります。

トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

この原則はダウ理論の中でも最も重要な原則です。

トレンドは上昇しているなら高値と安値はどちらも切りあがり、逆に下落しているなら切り下がります。

ですがトレンド転換が起きてしまうと、上昇トレンドの中で高値と安値の切り下げが発生してしまい、下降トレンドが発生してしまうことがあります。

このような明確なシグナルが出るまではトレンドは継続するとされています。

ダウ理論を利用した手法|エントリーポイントや利確ポイントなど

ここまででダウ理論がどのような理論なのかということは簡単にわかってもらえたでしょうか。

ですが理論だけがわかっても、実際にFXトレードで使うことができなければ成果を出すことはできません。

そこでここからは、ダウ理論をFXトレードに適用する場合の手法を紹介していきます。

トレンドが切り替わったポイントでエントリーする

ダウ理論をエントリーポイントに活かすために重要なのは、「トレンドの転換をとらえたエントリー」です。

トレンドの転換を見極めて取引を行うことで、勝率の高いトレードを行うことができます。

例えば、最初の高値に対して2度目の高値が上抜け出来なかったことが確認できた場合は、前回の安値を下抜けたと同時にエントリーします。

このタイミングでは高値と安値の切り下げが確定するため、下降トレンドになります。

このようにトレンドが転換するタイミングを読むことで、切り上げや切り下げが確定するタイミングで取引を行うことができます。

エントリー後にトレンドが反転したらすぐに損切り

前述のようにダウ理論を使う場合は、切り上げや切り下げといったトレンドが転換する瞬間をとらえることが重要になってきます。

ですが切り上げや切り下げが起きたと判断しても、すぐに反転してしまい、結果トレンドが変わっていなかったということも起こってしまう可能性もあります。

そのような場合は放置してしまうと、どんどん損失が膨らんでいってしまいます。

そのためすぐに損切りを行う必要があります。

FXトレードではトレンドを完全に読み取ることはまずできません。

そのため自分の想定外の動きをした時にどれだけ瞬時に判断できるかも重要になってきます。

ポジション状況やトレード戦略によって損切オーダーを変える

前述のようにダウ理論を使ったとしても、勝率の高いトレードを行うことはできますが、絶対に勝てるというわけではありません。

当然損失が出てしまう可能性もあります。

そのため、損切オーダー(S/L)を事前に決めておくことが重要になってきます。

損切オーダーはポジション状況やトレード戦略によって変わってきます。

損失を抑えたい場合には直近安値のすぐ上に、リスクを取ることができる場合には上昇トレンドが消滅した可能性のある部分のすぐ近くに置くのが定石となっています。

『ダウ理論とは?FXをするなら確実に知っておいた方が良い考え方!』のまとめ

ダウ理論は古いものだと考えている人もいるかもしれません。

ですがFXで勝っているトレーダーの多くがこのダウ理論を元にして戦略を立てています。

ダウ理論をマスターしていれば、数理計算や金融工学などの難しい理論がわからなくても十分勝つことは可能です。

そのため、FXをこれから始めようと考えている初心者は特に身に着けておくべき理論であるとも言えます。

また、さらに勝率を高くしたい場合には、ダウ理論に水平線やトレンドラインといった手法を組み合わせることもおすすめです。

ですがそのためにも、ダウ理論は身に着けていなくてはいけません。

FXを始めようとしている人も、既にしているという人も、ダウ理論は確実に身に着けておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です