ビットコイン(BTC)の特徴や役割など|どんなニュースに反応する?

ビットコイン(BTC)の特徴や役割など|どんなニュースに反応する?

ビットコインFXは通常のFXと同様によく注目されるようになりました。

しかし、ビットコインFXと通常のFXでは何が違うのか、ビットコインを使うのにはどんな特徴があるのかがわからない人もいるでしょう。

今後の投資でビットコインFXを選ぶべきなのかどうかを判断できるようにするために基本的な情報を紹介します。

ビットコインの近年のチャートの動きや、価格に影響を与える重要なニュースなどについても理解しておきましょう。

ビットコインとは?特徴など

ビットコインFXについて詳しく理解するために、そもそもビットコインとは何かを確認しておきましょう。

注目度が高まっていてよくニュースでも話題になっていますが、ビットコインは一体どのようなものなのでしょうか。

ビットコインは暗号資産

ビットコインは世界で最も初めに登場した暗号資産です。

当初は仮想通貨と呼ばれていましたが、日本では国の方針に伴って暗号資産という名前が一般的になっています。

ビットコインはインターネット上で取引されている通貨で、日本円などの一般的な通貨のように紙幣や硬貨などの現物が存在しません。

ブロックチェーンシステムを使って様々な場所に分散されて管理されているのが特徴で、安全性が高い資産の1つとして大きな注目を浴びています。

仮想の通貨で取引が可能

ビットコインは一般的な通貨と同様の価値がある資産です。

ビットコインを代表とする暗号資産は市場で取引が可能で、オンラインの取引所を通じて売買できます。

現物取引によって利益を得る仕組みは他の通貨を使う場合と同じで、日本円やアメリカドルなどの一通りの通貨との売買が可能です。

FXと同様に仮想通貨FXも広く行われるようになっています。

基本ルールはFXとほとんど同じで、レバレッジをかけて取引することも可能です。

ビットコインによるFXの特徴

ビットコインを使うFX取引では通常のFXの口座ではなく、暗号資産取引専用の口座を用意する必要があります。

また、一般的な通貨と違ってビットコインの取引は平日も土日も行われています。

そのため、ビットコインによるFXも平日だけでなく土日にも行えます。

ただ、ビットコインを取り扱う取引所のシステムメンテナンスが実施されているときには取引できません。

通常のFXとは異なるスケジュール感で取引を進める必要があります。

ここ数年のビットコインのチャートの推移

ビットコインでFXをするときにはチャートの動きが重要になります。

この数年間においてビットコインのチャートはどのように推移してきたのでしょうか。

2016年からのビットコインの値動きについて概観しておきましょう。

下落相場からの脱却

2016年の初頭まではビットコインの相場は下落したまま安定期を迎えていました。

しかし、2016年の5月に改正資金決済法が成立したころから再びチャートは上向きになっています。

規制によって他の暗号通貨も含めて安心して使えるという認識が広まり、利用する企業が増えてきたからです。

さらに半減期を経て伸びを見せていき、2017年の後半にはビットコインの価格がバブル状態になっています。

半年で10倍程度の価格の伸びを見せたのが2017年です。

バブルの崩壊による下落

ビットコインのチャートは2018年の初頭に急落を起こしました。

よくビットコインバブルの崩壊と言われているもので、1月から3月にかけて各種インターネットサービスやSNSで仮想通貨に関わる広告を掲載しない方針を発表したのが引き金でした。

これによって仮想通貨のトレーダーが減少するのではないかと懸念され、ビットコインから資産を移す傾向が強まったのです。

その後は100万円弱の価格を維持したまま2020年に至っています。

2020年、このご時世の影響を受ける

2020年はどの業界でも影響を受けたと思います。

暗号市産業界も例外ではなく、ビットコインもWHOの発表を受けて大きな値下がりを見せていました。

しかし、その状況が続いたわけではなく、ブロックチェーン技術への注目度が高まってきた影響も受けて価格が持ち返す傾向が生まれています。

2020年8月には100万円まで価格を戻し、その後もビットコインはゆっくりと価格を上げてきています。

ビットコインはどんなニュース(指標など)に反応しやすい?

ビットコインFXで価格の急な動きを予測するためには、ニュースは各種発表による影響を考慮するのが大切です。

ビットコインの価格はどんなニュースが大きな変動要因になるのでしょうか。

注目しすべき内容を知っておきましょう。

先進国を中心とする経済指標

ビットコインは世界的に取引が行われていますが、主な投資家は先進国通貨を利用している地域にいます。

ビットコインは暗号資産として現物の通貨とは異なる性質を持っていることから、各国の通貨の価値が下がったときにも価値を維持すると期待されているのが特徴です。

そのため、経済指標の発表によって先行きが不安になるとビットコインが買われる傾向があります。

先進国を中心とするGDPや雇用統計の発表には注意が必要でしょう。

暗号資産の規制及び規制緩和

暗号資産に関わる規制の実施や規制緩和についての発表は、ビットコインの価格に大きな影響を及ぼします。

基本的には規制を受けたときには価格が下がり、規制緩和になると価格が上がる傾向があります。

ただ、規制の内容によってビットコインが不利になるとは限らず、規制緩和によって他の暗号資産が有利になる場合もあるでしょう。

そのため、安易に規制が厳しくなったから緩くなったかで判断するのは賢明ではなく、内容を詳しく見る必要があります。

暗号資産のメディアでの報道

暗号資産はメディアで取り上げられると価格が動く傾向があります。

個人投資家による売買で動かされている部分が大きいためで、メディアで注目されると投資対象として検討する人が増えて価格が上がるのが通例です。

ビットコインに対するネガティブな報道であれば逆に価格が下がる可能性があります。

また、SNSなどでインフルエンサーが活動したことにより買われるケースもあるため、個人による情報の影響も受けやすいのが特徴です。

ビットコインFXをする際の注意点

これから取り組む投資方法としてビットコインFXを選ぶ場合には、他の投資の仕方とは性質が異なることを理解しておく必要があります。

ビットコインFXに取り組んでいく場合にはどのような注意点を押さえておけば良いのでしょうか。

FXと同じリスクがある

ビットコインFXは通常のFXと同じリスクを持っているので注意しましょう。

ビットコインFXでもレバレッジをかけられるので、運用の仕方によっては利益を増やしやすいメリットがありますが、取引で失敗したときに発生する損失も大きくなってしまいます。

証拠金が不足してしまうと強制ロスカットを受けるのも同じです。

ビットコインは現物取引もできるので、レバレッジやロスカットが気になる場合には選択肢として検討してみましょう。

課税制度が違う

ビットコインFXは、通常のFXとは税制における違いがあります。

国内の証券会社を利用してFXによる利益を得た場合には、その利益に対して申告分離課税として所得税、住民税、復興特別所得税の合計20.315%が課されます。

しかし、ビットコインFXの場合には総合課税の対象になるため、給与所得などと合わせた金額に対して所得税や住民税などがかかります。

他の所得の状況によっては税額が大きくなってしまい、利益を上げにくいので注意しましょう。

値動きが激しい

ビットコインは暗号資産の中では取引量が多い方ではあるものの、通常のFXで用いられている通貨に比べると取引量が少なく、時価総額もかなり少ないのが特徴です。

そのため、大きな取引をした投資家がいるだけで簡単に価格が動きます。

機関投資家だけでなく個人投資家の売買ですら値動きの要因になるので注意が必要です。

一般的な通貨ペアで用いられているテクニカル分析とはやや異なる値動きのパターンを示す点にも気を付けましょう。

「ビットコインFX」のまとめ

ビットコインは世界で最初に生まれた暗号資産として、暗号資産取引でもよく着目されています。

ビットコインFXでも値動きの特徴を正しく把握して売買をしていけば大きな資産形成ができる可能性があります。

数年の間に価格の高騰もバブルの崩壊も起こしているので、ビットコインはハイリスクハイリターンの投資になるでしょう。

ただ、変動をもたらす要因もはっきりとしていて短期的な値動きも激しいことから、短期取引でのFXに向いています。

通常のFXとは値動きの特性に違いがあることにも留意して取引を進めていけば、ビットコインFXも資産形成につながるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です