FX【水平線】見方・引き方・エントリーポイント・注意点を解説!

FX【水平線】見方・引き方・エントリーポイント・注意点を解説!

基本的な指標である「水平線」をメインにFXをするトレーダーは案外多いです。

正しくエントリーポイントを選べれば成功できる可能性が高いのは確かで、正しく水平線を使ってみたいと思っている人もいるでしょう。

初めての人は色んなところにラインを引いてしまいがち!

この記事では水平線の見方と引き方について簡単に紹介し、エントリーポイントや利確ポイントなどの判断方法についても説明します。

水平線を使う上で押さえておきたい注意点も解説するので上手に活用できるようになりましょう。

水平線の見方・引き方について

水平線とは、チャート上に横向きの直線で値動きの様子を分析するためのツールとして用います。

トレンドラインと並んでよく使われる指標だよ。

目的に応じて活用することが重要なので水平線の見方を理解した上で、どのような引き方があるかについて確認していきましょう。

水平線の基本的な見方

水平線は、チャートを見たときに価格が上昇あるいは下降している様子の経時的な変化を分析するために使います。

水平線を引くと、ある時点と別の時点で同じ値動きが起こったかどうかを速やかに判断することが可能です。

注目するのは抵抗(サポート・レジスタンスライン)が生じたポイントで、極大値を示している上値抵抗線、極小値を示している下値支持線の二つに着目します。

そして、水平線を引いた際にグラフがどのように接近したか、あるいは交差したかといった観点で評価をするのが基本です。

水平線の基本的な引き方

水平線の引き方には基本的な方法が二つあります。

一つ目はチャートのある期間を見たときの最高値と最安値で引く方法です。

二つ目は極大値や極小値を指標にして水平線を引く方法で、MやWの計上になっているときに中央の折り返している部分で引く方法がよく用いられています。

また、長いスパンでチャートを見たときに、少し前までは極小値だったのが最近は極大値になっているというような点を選んで水平線を引くのもよくある方法です。

水平線は機械的に引くか意図的に引くか

水平線を引くときは、意図的に引くものと考えている人が多いです。

ただ、ある程度ルールを決めて機械的に引いたチャートも比較して見た方が客観的な分析ができます。

一般的には機械的に水平線を引いてチャートを大まかに分析し、気になる動きがあったときに数本の水平線を意図的に足して分析をします。

それによってエントリーポイントや利確ポイント、損切ポイントをどこにするかを決めるのが失敗しにくい方法です。

水平線を参考にした際のエントリーポイント・利確ポイント・損切ポイント

FXで成功するには下記を見極めるのが重要です。

  • エントリーポイント
  • 利確ポイント
  • 損切ポイント

逆にこの3つをしっかり考えておけば、大きな損はしないはず。

水平線による分析はこの三つのポイントを導き出すのに使えるので、どのようなやり方が基本なのかを理解しておきましょう。

エントリーポイントの基本的な選び方

エントリーポイントは、これから上がるか下がるかがわかるタイミングを選ぶのが大切です。

例えば、長い期間で反発している抵抗線を少しでも超えてくる場面を探すというのがあります。

その期間が長ければ長いほど、その水平線を超えた時の伸びは大きくなると考えられます。

これから価格が上がると想定されるので、エントリーポイントとして魅力的です。

利確ポイントの考え方

利確ポイントを水平線で分析するときには注意が必要で、基本的にはエントリーポイントを決める時点で利確ポイントを決めておくのが無難です。

これから上がるだろうと予想してエントリーし、値段が上がっていくのを見ているともっと上がっていくのではないかと期待して待ちすぎてしまいがちになります。

それが原因で暴落を起こすまで待ってしまうという失敗はFXでは本当によくあるパターンなので、利確ポイントを先に決めておきましょう。

利確ポイントの決め方

利確ポイントは、ここまでは上がるはずで、これ以上には上がりにくいはずだというポイントを選ぶのが基本です。

想定している投資期間よりも上位足のチャートを使って水平線を引き、繰り返し反発を受けている上値抵抗を探すのがよく行われている方法です。

上昇傾向があるなら水平線よりも高値になる可能性がありますが、安全策を取るなら水平線よりもやや低い価格を利確ポイントとしておきましょう。

損切ポイントの考え方

損切ポイントも、利確ポイントと同様にしてエントリーポイントを選ぶ時点で決めておくと失敗がありません。

損切とは、このまま持っていると損が大きくなるリスクが高いから、損をするのを覚悟で取引を終える方法です。

まだ持っていたら利益が得られるように値動きするかもしれないと、期待してしまう気持ちが大損をもたらすことになりかねません。

実際に損切しなければならないようなときに、損切ポイントを決めようとすると見誤るリスクが高くなります。

損切ポイントの決め方

損切ポイントは利確ポイントと逆の考え方で、ここまでは下がるはずだというポイントよりも下がってしまったところで損切をすれば良いと判断するのが常套手段です。

投資期間よりも上位足のチャートで水平線を引いていき、繰り返し反発があるサポートラインを探しましょう。

そのサポートラインまでなら下がっても我慢し、さらに下がったら損切というのが一般的なやり方です。

ラウンドナンバーで損切ポイントを決めておくと記憶にも残りやすいので無難な方法です。

水平線とトレンドラインを組み合わせる方法

水平線によってエントリーポイントを決めることもできますが、トレンドラインを組み合わせるともう少し判断がしやすくなります。

トレンドラインと水平線の組み合わせは、分かりやすくて初心者にオススメだよ。

ここではトレンドラインについて紹介した上で、水平線との組み合わせ方を簡単に説明します。

トレンドラインとは何か?

トレンドラインとは、相場がどのようなトレンドを持っているかを見極めるための線です。

トレンドラインは水平線とは違って真横に一直線に引いた線にはなりません。

右肩上がりの線なら上昇トレンド、右肩下がりなら下降トレンド、ほぼ真横か上下動を繰り返しているのであればレンジと判断します。

トレンドラインを引くときには最高値、最安値をそれぞれ結ぶようにして直線を引きます。

全体的な傾向をつかむためのものなので、厳密に最高値や最安値のポイントを通らなくて問題はありません。

レンジ相場のときの水平線の使い方

水平線とトレンドラインと組み合わせるときには、相場のトレンドによって使い分けをするのが基本です。

レンジ相場のときには、上値抵抗線と下値支持線で挟むような水平線を引くことによりエントリーポイントと利確ポイントを明確にできます。

全体的な値動きがこの二本の水平線の間に入っている状況が、ずっと安定しているのがレンジ相場の特徴だからです。

基本的には、価格が水平線に乗るタイミングが利確ポイントになると考えれば良いでしょう。

上昇トレンドや下降トレンドでの水平線の使い方

上昇トレンドや下降トレンドがトレンドラインからわかったときには、水平線を使うことで長期投資をして成功できる可能性が高いかを判断できます。

トレンドラインでの上昇傾向があったときには、日足などの長めのチャートで上値抵抗を探して水平線を引きます。

最近の最高値で引くのがコツで、その水平線を超えて上昇しているようなら大きな値上がりが期待できます。

下降トレンドの場合にも、最安値で同じことをすれば大きな値下がりが続く可能性が高いかを判断できます。

水平線を参考にする際の注意点

水平線を上手に活用していけば、FXで成功できる可能性があるのは確かです。

ただ、水平線も万能というわけではなく、使い方がたくさんあるのも確かです。

便利だけど、これだけを信じすぎるのも良くないよ。

どのような点に注意して水平線を使っていくのが大切なのでしょうか。

足の違いによって見えるものが違う

水平線を引くときに特に重要なのが、何を分析したいのかに応じて足を変更することです。

日足と15分足で見えるものがまるで違うのはチャートの見方でもよく知られていますが、水平線を使うときには通常よりも上位足を使うのが安全策です。

少し長めのスパンでの値動きに基づいてこれからの変化を予測するためのツールだからです。

投資期間をどのくらいにするかを決めてから足を選び、水平線を使って分析するという流れにするのが良いでしょう。

無理な引き方をすると見誤る

水平線を使って、何とかこのチャートからエントリーポイントを見つけ出したいと躍起になる人もいます。

しかし、無理に引こうとすると見誤ってしまうリスクが高いので注意しましょう。

どのチャートにも一定のトレンドがあるとは限らず、上がるから下がるかの予想が困難なケースの方がむしろ多くなっています。

機械的な水平線の引き方を決めてしまって、まずトレンドがあるかをざっと確認し、あまり傾向がなさそうなら深追いせずに他を探すのが無難なやり方です。

水平線を取捨選択する

水平線で分析をしているとだんだんと本数が増えてきてしまいがちです。

ただ、本数が多くなると情報量が増えてしまって頭が混線してしまい、タイミングや利確ポイント、損切ポイントを見誤ることがあります。

本数が増えてきたら、意味があまりない水平線がないかを落ち着いて考え、削除してしまいましょう。

取捨選択をして見やすい状態にすると、エントリーすべきかどうか、どこで利確や損切をすべきかを判断しやすくなり、成功する確率が上がります。

『FX【水平線】見方・引き方・エントリーポイント・注意点を解説!』のまとめ

水平線は、原理がわかってしまえば役に立つ分析ツールで、客観的にチャートを見るのにも、自分が知りたい部分を細かく理解するのにも使えます。

トレンドラインと組み合わせると、さらに分析できることが増えることからもわかるように、他の方法と合わせて使えるのも魅力です。

実際に使ってみないと本当にこの引き方で良いのか不安になるかもしれませんが、水平線を引くこと自体は簡単な作業なのでまずは挑戦してみましょう。

実際に、自分が引いた水平線で反発すると自信が付いてくるはず。

予想が当たるようになってきてから本格的にエントリーしても問題ないので、まずは使ってみることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です